obsidian
Obsidianを日常のメモアプリとして利用するようになって早3ヶ月が経過するので、少しずつ気になったところを改良しようと思っているのだけれど・・・どうしたものか?まずはデイリーノートに表示させているタスクをもう少しなんとかできないか、と思っている…
数ヶ月の間に思いっきり散在しちゃって新しいマシンがずいぶんと増えてしまいました。まぁ、反省はしてないけれど、もうこれ以上は増えることはないかな、決意しています(少なくともしばらくは・・・)。で、これまでも取り組んできた使いこなしに集中して…
純正Obsidian Syncを導入したおかげで困難を極めていた複数の異なるOSのデバイス間でのデータの同期も問題なくできるようになりました。基本的にガジェットを何一つ持たずに外出することはありえないので、いつでもどこでも思ったこと残しておきたいことをOb…
こんな時間まで何やってるんだというと、とうとうメモアプリ「Obsidian」の同期の難しさに負けて有料ですが純正の同期アプリ「Obsidian Sync」をエイヤっと導入してしまいました。で、いろいろと設定をした後でとりあえず、Android、macOS、Windows、iPadOS…
昨日から発生しているコンフリクト問題。どうすればうまく解決できるのか模索中です。ちょっと体調が悪いのでそこまで徹底的に取り組めていないけれど、なんとか自力で解決できるように続けていくつもりです。 by Chrome for MacBook Pro 14 M3 Pro
こちらの記事を参考にさせていただいて、自分で理解できる範囲内でなんとかメモアプリ「obsidian」の複数OS間の複数デバイスでのデータの同期システムを構築することができました。コンフリクトしたデータをマージしてくれはしませんが、今のところ私が入力…
本当はシームレスな同期が行えるようにしたいのだけれど、iPadでもObsidianを使用する感じをつかみたくて、擬似的な同期方法を構築してみました。Windows11、macOS、AndroidはGoogleドライブを使って同期し、残ったiPadはまずはWindows11マシンの中でGoogle…
あまり使う機会が減っているhpの2in1のElite X2 1013 G3にもobsidianの環境を構築しました。スマホと違ってこっちはobsidianの保管庫のフォルダをコピーするだけで完了でした。Googleドライブとの同期に時間がかかったくらいです。 by Chrome for hp Elite X…
次世代型メモアプリ「obsidian」の使い方をただいま勉強中ですが、同時に複数のデバイスでデータを共有できるように設定を試行錯誤中です。実は初っぱなでgithubのリポジトリを利用する方法に挑んだのですが、見事に玉砕してしまいました。まぁ、obsidianの…
色々とやらかしてますが、一応これで終わり(正確にはまだ先にやってくるものがあるけれど)です。MacBook Proは母艦扱いなので持ち歩くことはしません。iPadは持ち歩くだろうけど、iPadでできないことも多いので持ち歩きようのメインPCにするつもりです。と…
テキストとなる書籍を読み進めながら、OneMix5にインストールしたObsidianにて実践を繰り返しながら使い方を覚えていくのはメチャクチャ楽しいです。うん、久しぶりの感覚ですね。最終目標はWindows、macOS、iPadOS、Androidと異なるOSのデバイス間でObsidia…
obsidianを使っていく上で、マークダウン記法は必須ということで、obsidianの使い方だけでなくマークダウン記法についても勉強し始めています。とにかく最終的には複数デバイスを使ってobsidianで情報管理をしていくことなので、今は使いこなすための準備期…
一部手動ではありますが、Windows11のOneMIX5とmacOSのMacBook Pro、そしてAndroidのXPERIA1Vこの間でobsidianのデータを同期することができました。とりあえずはGoogleドライブを使ったのですが、私のGoogleドライブが雑然としすぎて整理されてなかったせい…
「Obsidianでつなげる情報管理術」を読みながらOnemix5で書かれていることの実践を進めていますが、最終的な目標は多デバイス間でのデータの同期なので、iPadやMacBook Proでもまずはフォルダの構成とプラグインだけでも揃えようと同時並行ですすめています…
ここ数日取り組んでいるObsidianですが、今のところメインは今入力しているOnemix5にしています。色々と調べてみるとMacはまだしもiOS、iPadOSが入ると一気に同期が難しくなるみたいです。逆にMacとiOS、iPadOSとはiCloudを使えば簡単にできる・・・。問題は…
「Obsidianでつなげる情報管理術【完成版】」を読み進めていきながら、持ち歩いているOnemix5にインストールしたObsidianの設定をしたり、紹介されているplug-inをインストールして動作を確認したりしているのだけれど、ナニコレ!?メチャクチャ楽しい!!…
今までテキストでいろいろとメモをとったり日記をつけたりしていたのですが、マークダウン記法とか全然知らなかったので、まずはそこから理解していかなければなりません。でも、新しいことを学ぶのは嫌いじゃないので、理解できるペースで進めていこうと思…
ネットでいろいろと検索していて、「obsidian」というアプリケーションがあることを知りました。記事を読んだりしているとなんだか面白そうなので導入してみようと思いました。が、Linuxとかにあまり縁がなかったのは前に書いたとおりなので、何か参考になる…