MacBook Pro 13 2017
数ヶ月の間に思いっきり散在しちゃって新しいマシンがずいぶんと増えてしまいました。まぁ、反省はしてないけれど、もうこれ以上は増えることはないかな、決意しています(少なくともしばらくは・・・)。で、これまでも取り組んできた使いこなしに集中して…
純正Obsidian Syncを導入したおかげで困難を極めていた複数の異なるOSのデバイス間でのデータの同期も問題なくできるようになりました。基本的にガジェットを何一つ持たずに外出することはありえないので、いつでもどこでも思ったこと残しておきたいことをOb…
こちらの記事を参考にさせていただいて、自分で理解できる範囲内でなんとかメモアプリ「obsidian」の複数OS間の複数デバイスでのデータの同期システムを構築することができました。コンフリクトしたデータをマージしてくれはしませんが、今のところ私が入力…
次世代型メモアプリ「obsidian」の使い方をただいま勉強中ですが、同時に複数のデバイスでデータを共有できるように設定を試行錯誤中です。実は初っぱなでgithubのリポジトリを利用する方法に挑んだのですが、見事に玉砕してしまいました。まぁ、obsidianの…
使用しているデバイス間でのデータの同期って、昔から色々と頭を悩ませる問題です。まぁ、予定とか連絡帳とかToDoだとかは流石にGoogleの機能を用いれば全てのデバイスで同期させることが可能です。まぁ、同期に対応したアプリもたくさんありますしね。基本…
新しいMacBook Proが来ているけれど、まだまだ旧式のIntel Macも使えるようにしておきたい。装着していたプラ製の外郭カバーが割れてボロボロになっていたので、新調しました。こっちもParallels Desktop 19を入れてWindows11を使えるようにしてあるけれど、…