2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
approach.yahoo.co.jp 上の記事の件だけれど、企画自体もあきれてものが言えないものだけれど、なんで政治家っていうのは何かあっても「離党」って形で済まそうとするんでしょうね?裏金問題だってそうだけれど、議員として不適切な行動をとったのなら、その…
1月の末から入院していた両親(それぞれ別の病状で入院していたわけですが)が無事本日退院しました。この1ヶ月ほど一人暮らし状態になっていたので、結構夜とか自由に動き回っていたのですが、今日からまた通常の生活に戻ります。まぁ、さすがに羽伸ばし…
ネットニュースとかのレビュー記事で絶賛されていたロジクールのワイヤレスキーボード「MX KEYS mini」を購入してしまいました。あまりキーボードにはこだわる方ではなかったのですが、まぁ、先月末からの物欲の高まりで調子に乗って購入してしまったのです…
approach.yahoo.co.jp 公明党幹部が「自民党総裁選で選ばれた総裁は支持率が高い」とか言い放つのって、まだまだ自民党がおごり高ぶっている証拠ですよね。総裁という「人」が変わったところで「自民党」という政党の政策は大きくは変わらないのです。アメリ…
iPad miniとApple pencilを入手していろいろと試しているのですが、まだまだわからないことが多すぎます。Apple Pencilでの手書き入力ができるのはわかったのだけれど(えっと、「スクリブル」っていうのだっけ?)、今までWindowsCEやPalmとかAndroidで使っ…
10年以上前、前の前の職場で毎日のように使用して仕事をしていたAdobeのIllustrator。その時は職場は互換性の問題から「CS」でしたけれども、個人的にはまだ「CC」になる前「CS6」を個人で購入して、ちょっとした文書やポスターなどはワードを利用するよりも…
購入したM3 ProのMacBook Pro 14はメモリ32GB、SDD2TBにカスタマイズしてあります。おそらくこれが人生最後のMacだと思ったので、思い切りました(動画編集とか画像編集などもしますので)。さすがにM3 Pro Maxは必要ないだろうと思いました。で、さらに内蔵…
よくもそんなに何回も見て飽きないな!って言われそうですが、まぁ飽きは来ないですね。面白いのか?って言われれば個人的には面白いと思ってる。まぁ、人に勧めるかどうかは別だけれどね。そもそも私はロボットやメカが好きなのであって、ストーリーやキャ…
プロ野球各球団がそれぞれのキャンプを終オープン戦が始まっています。野球の季節がやって来たって感じですねぇ。そして、今日は野球の日本代表「侍ジャパン」の強化試合が開催されています。「侍ジャパン VS ヨーロッパ代表」、もちろんテレビの前でビール…
現在両親の介護もあって実家に居候暮らしの身ですが、いろいろとデータがたまってきました。外付けのHDDに保存するようにしていましたが、手持ちのPCやスマホ、今回加わったiPad miniなんかでもデータを共有できるようにNASを導入しようと思います。 Synolog…
今年になってまだ1つも完成品の泣い私ですが、素組みとプロポーション変更を行っているライジングフリーダムは映画の影響もあって早く完成させたい!で、より完成度を上げるために「あすぱら模型」さんが製作・販売しておられる「ASPハンド角形7.4 set α」…
機能から上がった熱は夜には無事下がりましたが、今日は体がだるくて、咳も出るし、1日中布団の中でおとなしくしていました。なんか横になっているとすぐにうとうとしちゃって、これも先日購入したスマートウォッチの「Xiaomi Watch S3」のログで見てみると…
甥っ子のiPhoneでAppleIDが乗っ取られたと言ってきました。被害額はゲームへの課金約5万円!?まぁ、早々に気づけたおかげでカード会社にも連絡したそうで被害はなんとかなりそうらしいのですが、なんかショップやAppleに連絡してiPhoneのAppleIDを変更しよ…
かなり高い買い物をして、発散しまくったはずなのに風邪引きました。まぁ、物欲全開したおかげで精神的には落ち着いたけれど、肉体的な疲れが得たというところでしょうか。いろいろと弄りたいものがいっぱいあるのですが、今日はおとなしく横になって安静に…
購入したiPad miniが届きました。早速弄っているのですが、長いことiOSを弄ってなかったので、完全にその作法を忘れています。ApplePencilも一緒に購入したのだけれど、これまたAndroid何かとは動作が違う感じがして戸惑ってます。慣れるまでひたすら弄って…